事業案内

マサシックスだからこそ可能な

「ものづくり」を

粗加工から試作、量産、仕上加工までのトータルフローを構築。最近機器を用いた加工から、職人尾手技を活かした加工まで、お客様のニーズにお答えするものづくりに取り組んでいます。

受注

設計

手配

加工

検品

出荷

「株式会社マサシックス」の諦めずに挑戦し続ける「七転び八起き」の精神を引き継いでいるのが、ぼくたちなんだ。「万」はどんなお客さまの声にも応える、マサシックスの高い汎用性を。「匠」は、確かな技術と責任を背負っていること表しているんだよぼくたちのボディは、マサシックスのカンパニーカラーで、ユニフォームの色でもあるブルーなのさ。

ぼくたちからの
新提案!

さまざまな問題を塗るから貼るで解決

貼れル〜ヤシート

マサシックスは「よりよい工場づくり」の考えに賛同し、有限会社ケー・エス・ピーが開発した「貼れル〜ヤシート」の代理店業務も手がけています。「貼れル〜ヤシート」とはPET基材の表面に超耐久コートを、裏面に離層を配した構造のハードコートフィルムで工場の床面に貼るものです。汚れや傷などがつきにくく清掃メンテナンスが便利な上、塗り替えコストも軽減。また、高い耐薬品性を持ち、耐火性、帯電防止性も兼ね備えています。ヨーロッパ発の環境対策基準をクリアした(RoHS 10)製品として、現在、国内主要製造メーカーの工場で採用されています。

物理的問題を乗り越え、精神を形にする
曖昧を削り出す、曖昧からエッジが立ち上がる
1/100ミリ極限までのせめぎあい

「見極め」の瞬間

最も美しい形、必然性のある形
そこには同時に強度も宿る
そして、その美しさをみつける「職人」の目

ISO 9001・ISO 14001

本社と春日井工場は「ISO9001」および「ISO14001」 認証済です。

国際標準化機構による、工場分野の国際標準規格として「品質保証を含む、顧客満足の向上を目指すための規格」である「ISO9001」認証。「組織活動、製品及びサービスの環境負荷の低減などの環境パフォーマンス改善を実施する仕組みが継続的に運用されるシステムを構築するために要求される規格」である「ISO14001」認証。マサシックスにおいても、「ISO9001」認証の取得は本社2004年7月、春日井工場2005年7月。「ISO14001」認証は本社、春日井工場ともに2006年6月に取得しています。しかし、「ISO9001」及び「ISO14001」認証の取得はあくまで通過儀礼のようなものです。品質マネジメントシステム及び環境マネジメントシステムの徹底、改善への意識と行動を持続することを心がけ、日々の企業活動を続けています。

本社
工場

総務経理課・営業課・検査課を配する
マサシックスの本社事業部。

名古屋市瑞穂区の本社事業部にはマサシックスの総務、経理、営業等の機能を集約。春日井、茨城、中国各工場の設計・生産、営業との連携を図りながら、より良いものづくりのできる企業環境を整えています。

春日井
工場

積極的に最新設備機器を導入し、
あらゆる金属加工ニーズに応えます。

マサシックスの技術の集積地。多面加工・自由曲面加工を実現する同時5軸マシニングセンタなどの最新加工機から、職人技が活きる汎用機、CAD/CAM、検査設備までを揃え、金属切削加工のオールラウンドプレイヤーを目指しています。南通工場製品の仕上げ加工、出荷前の全数検査と性能試験の品質保証も行っています。

茨城
工場

油圧ショベル、クレーンなど建設機械の油圧シリンダに使われるブッシュ、ピンを製造。

製造課と営業課、従業員数名の少数精鋭体制で、油圧シリンダに使われるブッシュ、ピンを専門的に受注・製造。南通工場製品の仕上げ加工、出荷前の全数検査と性能試験の品質保証も行っています。